陶器~磁器を自分で直したい方も多くいらっしゃるかと思います。「自分で直す」では、自分で直してみたい方に、陶磁器修復専門家、プロならではのアドバイスをお教えします。材料の選び方から、ちょっとしたコツがわかるだけでも成功率はぐっと高くなります。

ホームページや動画でいろいろな情報が出回っておりますが、正直言って、専門家からすれば「それはちょっと…(苦笑)」というやり方もあったりします。まずは基本ベースとなる考え方を説明します。そして、きちんとした材料・道具の選んで、正しいテクニックで直せるようにします。割ってしまって悲しい思いをしている方、やってみたけど失敗してしまったという方に、少しでもお役に立てればと思います。

【INDEX】
クリーニング
接着
カラーフィル
④カラーフィルの仕上げ
リタッチ(補彩)
⑥金彩

▶ 陶磁器修復カラーフィルキット

陶磁器の修復のプロフェッショナル、工房いにしへが、これさえあればカラーフィルで修復できるという道具材料をキットにしました。プロも使うものを厳選。カラーフィルとは色合わせしたパテを使って補修していく技法です。金継ぎではないので直した部分が目立たなくなります。「接着」「ひび」「欠け」」などいろいろな破損状況に対応できます。昔は取扱説明書のテキスト情報だけだったのですが、近年、Youtube等の動画をアップしておりますので、かなり分かりやすくなったと思います。ぜひトライしてみてください。

【 購入できるところ 】

通販サイト「DIY工房 いにしへ」 http://diy-kobo.com

Yahoo!ショッピング、Amazonでも販売しております。

▶ Youtube https://www.youtube.com/@diy-kobo

動画でわかりやすく説明します。プロが教える陶磁器修復のテクニック「修理、見せます!」

修復キットの詳しい使い方の他に、テレビ番組で取材されたものもあります。カメラに工房で実際に作業している様子が写されていますので、ぜひ参考にしてください。

▶ CLAFTING クラフティング 「西洋金継ぎ カラーフィル」

日本ヴォーグ社にて制作された、カラーフィルが学べる動画レッスン。美しい映像とプロの編集が入った説明なので、とても分かりやすくなっております。練習ピース付きの道具も一緒に購入できるので、イントロダクションとしてはとても良いかと思います。遠方で講習会に来られない方にお勧めです。

こちらの最大の特徴としては、初心者向けの練習ピースがついていること。陶磁器は種類によって難しい、易しいがあります。お手持ちのものに取り組むのも良いのですが、まずは1度練習ピースで色づくりの基礎を習う。それから自分で直してみたいものに取り組むのが急がば回れで、近道になるのではと思います。質問もOKです。自分のペースで進められるのも良いですね。