平成28年度文化庁事業に「地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業」というものがありまして、その1つとして「学芸員技術研修会(主催:ふくおか博物館人材育成事業実行委員会)」を佐賀県立博物館・美術館で講師を務めました(~o~)

佐賀は十数年前に有田の九州陶磁会館に行ってみたくて、福岡経由で一度いったきりでした。そのときの感想・・・「えらい遠くへきてしまったなぁ~」でしたが、今回は佐賀市、佐賀駅ということで、福岡から特急で45分!ずいぶん近い感じがしました。
佐賀県立博物館・美術館で「カラーフィルとはこんな技術なんです」ということで、講義と実技の二本立て、丸一日ではありましたが、あっという間の・・・もちろん、自分の話しや説明には反省点多々ありますが・・・九州から集まった学芸員、文化財・陶磁器にかかわるみなさんとの時間はとても楽しく有意義なものでした。
とにかく体験してもらうことが一番だということで、各自に欠けた器をもってきてもらい、カラーフィルしてもらうことになりました。
見ているだけと、実際に手を動かして自分でやってみる。というのは、ものすごくギャップがあります。
究極は「色をあわせる」ことなんですが、合わすことって・・・・簡単そうで簡単ではなく・・・。
なかなか色があわないことに苦しむ・・・かというと、じつはそれがとても楽しいこと!ということを、感じていただけたのではないかな~と思います。
とある学芸員さんの感想 「先生の、カラーフィルが好きでカラーフィルを楽しんでいる様子が良かったです」
おお、さすがの観察力・・・だれよりも思いっきり楽しんでいたのは、自分かもしれません。
修復の世界に入って20年(学生時代もふくめて)になりますが・・・カラーフィルのおかげで、こうして佐賀にも呼んでもらえたし、あらたな出会いと交流も生まれて、ほんとうに有難いです。やっててよかったなあと。
佐賀でエネルギーをもらいました。また頑張ろう。
IMG_3287.JPG
いにしへの美蘇をらせる